奥田書道教室 へ
2023年2月
書き初め(岡山県習字)で、
小学一年生男の子が特別賞をいただきました❗️❗️
毛筆は5歳から、硬筆は6歳からがオススメ♡
講師作品
↓
文字を書くルールを教えます。
妹尾駅より徒歩2分!
土曜日は、興除コミュニティハウス(こちらはチケット制)でもお稽古しています!
遠方から沢山の生徒さんがいらっしゃっています!
夏休み、冬休み期間限定の短期のお稽古もあります。
絵も受賞しました
最低月2回以上(または1回2時間でも可)
必ず毎月お稽古にいらっしゃる方。
入会金10,000円(紹介の方は、5,000円)
(書道道具やひらがなテキストなど、プレゼントがあります)
こちらの教室は、
あなたが 習いたいものが 習える教室です。
どうぞ ご希望を言ってください。
教室でも、通信教育でも、
あなたが習いたい「文字」を、上達していただくために、
プリント、テキストをご用意いたします。
長い間、書道教室に通ったのに上達出来なかった、といわれる方も大丈夫です。
安心してください。
字の書き方は、ルールさえわかれば上達できます。
「あなたに合ったプリントなどを1つ1つお作りして、
美文字が書けるようにいたします」
夏休み、冬休み期間中で忙しい時は、お試しをお待ちいただく事もあります。
◉ お試しの対象は、5歳〜大人の方です。
(ひらがなのお稽古は、字が読めること、書き順をある程度覚えていることを前提にお稽古しています。)
お試しの場所 | お試し内容 |
---|
自宅教室 月、火、水、金 10:00~11:00 11:00~12:00 13:00~14:00 14:00〜15:00 15:00〜16:00 16:00〜17:00 17:00〜18:00 18:00〜19:00(月曜) | 10時〜15時 大人、幼児 15時〜18時(月曜日のみ19時) 大人、幼児、小学生 毛筆、硬筆、筆ペン、月刊誌(秋桜書写研究会)、ひらがなテキスト など |
---|
毎週土曜日は、 興除コミュニティハウス 9:15〜10:00 10:00~11:00 11:00~12:00 12:00~13:00 | 毛筆、硬筆、筆ペン、月刊誌(秋桜書写研究会)、ひらがなテキスト など ★小さなお子様と、毛筆をされる方は、保護者の付き添いをお願いします。 |
---|
◉自宅教室は‥‥
•お試し受講料お一人様1,000円。
•硬筆のお試しは、家にある筆記用具を持ってきてください。
お持ちでないものは、 教室にあるものをお貸しできます。
入会後は、必要な物品を購入していただきます。
•毛筆の方は習字道具を各自ご用意ください。
教室には、文鎮しかありません。
(お水で書く毛筆をされたい方は、お水で書く用紙、筆などの道具はお貸しします。)
◉興除コミュニティハウスは‥‥
•お試し受講料お一人様1,000円。
•硬筆のお試しは、家にある筆記用具をご用意ください。
•毛筆の方は習字道具を各自ご用意願います。
(お水で書く毛筆をされたい方は、お水で書く用紙、筆などの道具はお貸しします。)
◉ 毎週土曜日は、興除コミュニティハウスでお稽古しています。
9時〜10時 約6名様まで 予約1名空きあり
10時〜11時 約6名様まで 予約1名空きあり
11時〜12時 約6名様まで
12時〜13時 約6名様まで
興除コミュニティハウスで、毛筆をされる方へ
書道道具は持ってきてください。
また、床を汚さないでくださいと言われているので、レジャーシートも各自ご用意願います。
小さなお子様は、保護者の付き添いをお願いします。
自宅教室
自宅教室 時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | 休 | 休 |
13:00~18:00 | ○ | ○ | △ | 休 | ○ | 休 | 休 |
月曜、火曜、水曜、金曜は、自宅教室でお稽古しています。
お仕事が不定休でも、事前に予約をしてくださればお稽古できます。
自宅教室のAM10:00〜PM16:00の間は、小さなお子様や大人の方の予約を受け付けております。
☆日曜、祝日、木曜、土曜午後はお休みです。
☆6週間に1回、水曜午後からお休みの日があります。
興除コミュニティハウス
自宅教室 時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15~13:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | ○ | 休 |
13:00~18:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
土曜日は、興除コミュニティハウスで毎週お稽古しています。
時間は、9時15分〜13時までです。
現在小学5年生が多いので、もう一年は生徒さんが多い状況ですが、小学校卒業と共に退会される方もいると思いますので、ご入会をご希望の方は、お電話でご相談ください。
日曜日 | ★★★お休み★★★ |
---|---|
月曜日 (自宅教室) | 10時〜11時 いっぱいです。予約できません。 11時〜12時 2名空きあり 13時〜15時 1名空き有り 15時〜18時 いっぱいです。予約できません。 18時〜19時 1名空きあり |
火曜日 (自宅教室) | 10時〜11時 1名空きあり 11時〜12時 1名空きあり 13時〜16時 空きあり 16時〜17時 空きあり 17時〜18時 いっぱいです。予約できません。 |
水曜日 (自宅教室) | 10時〜11時 空きあり 11時〜12時 空きあり 13時〜16時 空きあり 16時〜17時 空きあり 17時10分〜18時10分 いっぱいです。予約できません。 |
木曜日 (自宅教室) | ★★★ お休み ★★★ |
金曜日 (自宅教室) | 10時〜11時 空き有り 11時〜12時 空きあり 13時〜16時 空きあり 16時〜18時 いっぱいです。予約出来ません。 |
土曜日 (興除コミュニティハウス) | 9時15分〜10時 1名空きあり 10時〜11時 1名空きあり 11時〜12時 いっぱいです。 12時〜13時 いっぱいです。 |
★お稽古日★
月曜、火曜、水曜、金曜、土曜です。
カレンダーをお確かめの上お越しください。
★お休み★
日曜日、木曜日、祝日は お休みです。
6週間に一回水曜午後お休みです。
6歳より書道を始める。
保田やす子先生、当時83歳のおばあちゃん先生に6年間習う。
このおばあちゃん先生、自分の地位や名誉には全く興味がない方で、展覧会、個展などは開かない先生。
自分の事より、教室の生徒さんが上達してくれたら幸せな方で、生徒さんの成長を喜んでくださる先生でした。
私は、そんなおばあちゃん先生が大好きで、私も名は知られなくても、生徒の成長に一生懸命になれる先生を目指したいと思っています。
資格は、文部科学省後援書写技能検定 毛筆、硬筆 共に1級取得。
現在は、秋桜書写研究会に所属し、毛筆師範、硬筆講師。
補助線を使った指導が好評で、短期間で、美文字が書けるようになったと、生徒さんから喜ばれています。
お一人おひとりに合った、テキストやプリントを作成して指導をしています。
授賞歴
中学2年生(14歳)で、津山市長賞受賞する。
中学3年生(15歳)で、読売新聞社賞受賞する。
#岡山♯硬筆#毛筆#チケット#月謝#特別賞#金賞#筆耕#代筆#お祝い#宛名#命名#御礼